カテゴリ:授業の様子
租税教室(6年 社会科)
本日、常陸太田県税事務所から講師の先生をお招きし、6年生が租税教室を開催しました。
税についての動画を視聴したり、講師の先生の説明を聞いたりして、税金の仕組みや種類、使い道について学ぶことができました。
また、講師の先生のお話しの最後には、ジュラルミンケースに入った「現金1億円(見本)」を見せていただきました。重さは約10kgだそうです。ずっしりとした重みに、思わず「おお~っ」という声があがっていました。
ご多用のところ、子供たちのために楽しい授業をしてくださった県税事務所の講師の先生、どうもありがとうございました。
おいしくできたよ!(6年生 家庭科・調理実習)
6年生が家庭科の授業で調理実習に取り組みました。
メニューは「いろどりいため」(野菜炒め)です。
手洗い、消毒、マスク、身支度といった感染対策もきちんとして、いよいよ調理のスタートです。
洗う、切る、炒める、盛り付ける、と調理マニュアルのカードで作業を確認しながら、手際よく調理を進めることができました。片付けまでバッチリです。
味付けは、「塩&こしょう」でシンプルですが、彩りもよく、とてもおいしそうです。
火や包丁の扱い方は調理の基本です。今日の実習を振り返りながら、ご家庭でもお子様と一緒にクッキングを!
町のひみつを見つけてきたよ!(2年生 生活科「町たんけん」)
2年生が、2日間にわたって町たんけんに出かけました。
1日目は南コース、2日目は北コースと方面をわけて、自分たちの学区にはどんな施設やお店、公共の場所があるのかを調べてきました。町のひみつをたくさん発見できたようです。
今回は、2年生全体で出かけましたが、2学期にはグループごとに分かれての調べ学習を予定しています。
福祉体験活動(4年生・総合的な学習の時間)
4年生が、市の社会福祉協議会の方を講師にお迎えして、「福祉体験活動」に取り組みました。「総合的な学習の時間」のテーマである「福祉」の学習の一環です。
2~3人組になって、車いす体験、アイマスク体験、高齢者疑似体験を交代で行いました。
「相手の気持ちになって」ということを大切にして、車いすを押したり、手を引いてあげたりしていました。「段差がありますよ」とか「右側の障害物に気をつけてください」など、優しく声をかけながら活動する場面も見られました。
実際に体験することで、「どのようなことで困っているのか」、「どのようにサポートすれば安心してもらえるのか」など、たくさんのことに気付くことができたようです。
講師の先生方、子供たちへのご指導ありがとうございました。
「日立市って、○○なまち!」(3年「日立市の観光」に係る訪問授業)
本日は、日立市観光物産協会の方と「さくらメイツ」の方(観光大使)を講師にお招きして、「日立市って、○○なまち!」をテーマに、3年生が日立市の魅力について勉強をしました。
かみね動物園,大煙突,海水浴場、日立駅、中里フルーツ街道など、次から次へとスクリーンに紹介される日立市の魅力に、子どもたちからは歓声が沸きました。
クイズも交えて、日立市についてたくさんのことを教えていただきました。
大切なことはしっかりとワークシートにメモをとり、学習の振り返りも記録しました。
今回の学習で、自分たちの住んでいる日立市がますます大好きになりました。
講師の先生方、楽しい授業をありがとうございました。