カテゴリ:授業の様子

「水木ささら」を守ろう!(3年 総合的な学習)

「水木ささら保存会」の方々をゲストティーチャーにお招きして、「水木ささら」の体験学習をしました。
まず、DVDを見ながら、講師の先生方の説明を聞きました。
次に、「しゃごま」と「太鼓」の体験活動をしました。
おはやしの横笛の代わりとして、子供たちはリコーダーで挑戦しました。


体感活動を通して、「水木ささら」のよさや関わっている人々の思いを深く理解することができました。
講師の先生方、子どもたちのために貴重な体験活動の場をご準備いただき、熱心にご指導くださいましてありがとうございました。

「仕事のプロに話を聞こう! Part2」(6年 総合的な学習、キャリア教育)

「仕事のプロに話を聞こう!」というテーマで、6年生がゲストティーチャーの方からお話を聞きました。本日は、第2回目です。2人のゲストティーチャーの方がご来校されました。
1人は「自家焙煎のカフェ専門店」を経営している方。もう1人は、「調剤薬局」を開業している薬剤師さんです。
講師の先生からは、その仕事を目指したきっかけや必要な資格、仕事で心がけていること、仕事での喜びや苦労などについてお話をしていただきました。


そのお話の内容からは、「自分の仕事に誇りをもち、やりがいを感じながら仕事に取り組んでいる思い」が伝わってきました。水木っ子たちにも、自分の将来の夢や職業に希望をもち、よりよく生きていこうとする意識が芽生えてくれればと思います。
ゲストティーチャーでご協力いただいた講師の先生方、貴重なお話をありがとうございました。

授業参観日

本日は、2学期末の授業参観日でした。
たくさんの保護者の方にご来校いただき、子供たちが学習に真剣に取り組む様子や、校内に展示してある作品をじっくりとご覧いただきました。学級によっては、親子で一緒に生活科や図画工作の作品作りに取り組む姿も見られました。


また、校長室では学校運営協議会が開催されました。委員の皆様には、授業を参観していただいたり、1学期に実施した学校評価のアンケート結果をもとに、本校教育活動の様子について協議していただいたりしました。
保護者の皆様、学校運営協議会委員の皆様、引き続き本校の教育活動へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。


※12月に保護者個別面談を予定しているため、学年・学級懇談会は実施しませんでした。

水木地区の防災について(5年生 総合的な学習の時間)

5年生は、水木交流センターの方をゲストティーチャーにお招きして、水木地区の防災について学習しました。
昨年、水木地区を襲った線状降水帯の被害や、ハザードマップ、原子力災害時の避難、地震発生時の対応などについて、豊富な映像資料を見せていただきながらお話を伺いました。また、学区内を流れる泉川の「内水」による被害の恐ろしさについても、教えていただきました。メモをとりながら、真剣に話を聞くことができました。

お忙しいところ、子供たちのために貴重な講話をしていただきました交流センタ-の皆様、どうもありがとうございました。

金融経済教育研究発表会

 本校は、令和5年度・6年度の2年間にわたって茨城県金融広報委員会の指定により「金融経済教育」の研究に取り組んできました。
 本日はその研究発表会が開催され、県内各地の小・中学校の先生方が本校の公開授業を参観されました。また、公開授業後は、落語家の林家彦いち様による教育講演会も開催されました。講演題は「人生をゆたかにする お金の使い方」で、4年生以上の児童も一緒に講演を聞いて勉強をしました。
 林家彦いち様の示唆に富んだお話は、先の見えない時代を生き抜いていく子どもたちにとって、必ず役に立つことでしょう。


 講師の林家彦いち様をはじめ、2か年の研究推進にあたり多大なるご支援をいただきました金融経済教育推進機構(J-FLEC)様及び茨城県金融広報委員会様、そして、研究を支えてくださいましたすべての関係の皆様に、心より感謝申し上げます。