カテゴリ:授業の様子

【本日の水木小学校】 ~12月10日(火)~(6年調理実習、4年理科学習支援)

6年生が家庭科の調理実習に取り組んでいました。テーマは、タンパク質と野菜を使った料理です。「ジャガイモとベーコンの炒め物」「エノキ茸のベーコン巻き」「チャンプルー」など、グループごとにメニューを決めて調理に臨んでいました。協力して楽しく活動していました。少しだけ試食させていただきましたが、とてもおいしくできあがっていました。

日立理科クラブの講師の先生方をゲストティーチャーにお招きして、4年生が理科授業支援を実施しました。内容は、「ものの温度と体積」です。
水を温めたり冷やしたりする実験で、体積の変化を調べていました。
子供たちのために授業準備・支援をしてくださった日立理科クラブの皆様、どうもありがとうございました。

SNS被害から自分を守る(5年生 非行防止教室)

日立警察署のスクールサポーターの方を講師にお招きして、5年生の「非行防止教室」が実施されました。テーマは「インターネットの危険について」でした。
子どもたちは、①犯罪の被害にあわないために②SNS被害から自分を守る3つの約束③使いすぎに注意、という3つの内容について学習しました。
代表児童のお礼の言葉の中では、「今日学んだことを、これからの生活に生かしていきたいです。」という強い決意が聞かれました。


子どもたちが安全・安心な生活を送れるように授業をしてくださいました講師の先生、ありがとうございました。
また、ご参加された保護者の皆様もありがとうございました。ご家庭で、インターネットやスマホの使い方・約束について、お子様と一緒に話し合う機会をもっていただけるとありがたいです。

しっかりみがいて、お口の健康を(3年)

学校歯科医の先生をゲストティーチャーにお招きして、3年生が歯の学習会を実施しました。
まず、歯や口の健康に関する動画を見たり、学校歯科医の先生のお話を聞きました。
その後、一人一人が自分で染め出し液を使って磨き残しをチェックし、歯を磨き直しました。自分が思っている以上に磨き残しの部分が多くて、子どもたちは驚いていました。上手な歯の磨き方を覚えて、毎日実践できるといいですね。


ご多用のところ、学校歯科医の先生、子どもたちへの熱心な指導をありがとうございました。

バスの乗り方教室(2年生 生活科)

ゲストティーチャーに茨城交通株式会社の方をお招きして、2年生が「バスの乗り方教室」を実施しました。
まず、動画を見ながら、バスの乗り方や、マナーなどバスを利用する際の基本的な内容を学習しました。その後、クイズに挑戦して学習したことを確かめたり、子どもたちからゲストティーチャーの方への質問の回答を聞いたりしました。


今度バスを利用するときには、今日学習したことを思い出して、自信をもって乗りましょうね。
茨城交通株式会社の皆様、ご協力ありがとうございました。

「ふりこ」っておもしろい!(5年 理科学習支援)

5年生では、日立理科クラブの先生方による、理科支援授業が行われました。
たくさんの種類のふりこを準備してくださり、子どもたちに様々な実験を見せてくださいました。また、子どもたち自身も自分でふりこをさわり、動かすことで、楽しく実験することができました。


ふりこの仕組みや、ふりこの長さと時間の関係、地球の自転についてなど、多くのことを学ぶことができました。
貴重な実験をしてくださった、日立理科クラブの先生方、ありがとうございました。