カテゴリ:今日の出来事
もうすぐ2学期!(オンライン朝の会)
児童の皆さん、本日は「オンライン朝の会」への参加、ありがとうございました。
PCの画面ごしではありましたが、久しぶりに、皆さんの元気な顔が見られて、先生達はとても嬉しかったです。
あと1週間ほどで2学期です。そろそろ、宿題や持ち物の確認を進めて、新学期の準備を始めていきましょう。
夏休み宿泊体験<8/3(土)~4(日)>
水木交流センター青少年育成部の主催で、「夏休み宿泊体験」が「かみすわ山荘」で実施されました。
本校からは高学年を中心に児童が参加し、引率の保護者の皆さん、支援員さんを含めると総勢38名での活動となりました。
泉神社の見学、ヤマメのつかみ取り、スイカ割り、昆虫採集、花火大会、野外でのバーベキュー、ミニハイキングなど、異年齢集団での交流活動を通して楽しい想い出がたくさん作れたようです。
引率された保護者の皆様、支援員の皆様、子供たちのためにありがとうございました。
児童会・生徒会交流会
夏休みも10日ほど過ぎました。
今日は、オンラインによる「児童会・生徒会交流会」が開催され、本校からも運営委員会の児童が代表として参加しました。
市内各小・中学校の特色ある児童会・生徒会活動の発表や話合いを通して、各校の取組がさらに向上するための交流会です。
今後の児童会活動の参考になる、貴重な交流会になりました。参加してくれた児童のみなさん、ありがとうございました。
夏休みでも、先生達は頑張っています!(保護者面談、校内コンプライアンス研修)
夏休みに入って、2日目です。
学校は、子供たちの登校がなく、のんびりとしているように思えますが・・・。
そんなことはありません。先生達は、毎日頑張っています!
今週は、各学級とも保護者面談が実施されています。夏休み中に、出張や研修に出かける先生もいます。
校内コンプライアンス研修会の様子です。
「安全・安心な学校づくり」について先生方全員で話合いをしたり、動画を視聴したりしました。話合いの結果、次の大切な3つのことを先生方全員で確認しました。
○一人一人が自分事として受け止めること
○困ったことを何でも相談できる職場づくりを進めること
○「た・い・せ・つ・な・こ・と」の合い言葉をいつも心がけること
(体罰、飲酒運転、セクハラ・パワハラ、通勤・出張時の安全運転、何か違和感を感じたら報告、言葉遣い、盗難・盗撮・個人情報の管理)
特に、最近ニュース等で取り上げられることが多くなった「盗撮」については、学校内での防止策として、
・トイレや更衣室の定期的な巡視をする。(複数の目で)
・カメラやスマホを仕掛けられないように校内の整理・整頓をする。(死角をつくらない。)
・(カメラやスマホを)「置かない・置かせない・撮らせない」
・不審なことはすぐに管理職に報告する。
・盗撮は「犯罪・人権侵害」であることを子供たちにも先生達にも教育する。
という具体策が挙げられました。
改めて、子供たちや先生達の「安全・安心」を守ることの大切さを確認できた有意義な時間でした。
今後も、教職員一丸となって、「安全・安心な学校づくり」に努めてまいります。
【日立市立水木小学校長】
長い夏休み、これからも先生達は、2学期に向けて充電していきます。
(もちろん、1学期の疲れを癒やすためにリフレッシュもしますよ!)
さわやかな朝(7/21(日)市内一斉ラジオ体操の日)
本日は、市内一斉ラジオ体操の日でした。
朝6:30、ラジオ放送に合わせて、水木交流センター前の広場で、ラジオ体操が実施されました。
子供たちや保護者、地域の方が、さわやかな朝の雰囲気の中、のびのびとラジオ体操に取り組みました。