2023年9月の記事一覧

5年宿泊学習 ~その2~

無事に「西山研修所」に到着しました。

午前中は、「野外炊飯の買い出し」をしたり、「西山荘の見学」をしたりしました。

昼食後は、「ウォークラリー」の予定です。

宿泊学習に向けて(5年生 家庭科)

5年生の家庭科の授業では、宿泊学習に向けた学習に取り組んでいました。
野外炊飯で「カレーづくり」をするための、材料の買い物の計画です。
本年度の宿泊学習では、「金銭教育」の視点から、野外炊飯の材料を自分たちで購入するという体験活動を位置づけています。決められた予算の中で、材料の種類や分量を話し合い、広告をながめながらグループごとに相談していました。
夏休みには、各家庭で「カレーづくり」にもチャレンジしたようです。そのレポートが、廊下に掲示してありました。

 

 

本校は、本年度から2年間、茨城県金融広報委員会委嘱金銭教育研究校の指定を受け、「金銭教育」の研究に取り組んでいます。各学年とも、関連する教科の学習や体験活動を通じて「金銭教育」を進めています。

※金銭教育とは
お金や金融のはたらきを理解し、それを通じて自分の暮らしや社会について深く考え、自分の生き方や価値観を磨きながら、より豊かな生活やよりよい社会づくりに向けて、主体的に行動できる態度を養う教育。

台風13号の爪痕

先日の台風13号によって、本校も大きな被害を受けました。
豪雨により、グラウンド南側斜面が崩落してしまいました。
9/8(金)は台風13号接近に伴う「臨時休校」だったため、子供たちにけが等の被害はなく何よりでした。

本日は、通常どおりの登校でした。あまりの状況にビックリはしたものの、子供たちは平常どおり生活することができました。
各学級では、危険箇所には近づかず、安全を最優先する行動をとることを子供たちに指導しました。

安全が確保されるまでは、子供たちの通学路は迂回となります。

 

 

 

教育実習期間中

9/4(月)から4週間、2名の大学生が、本校に教育実習に来ています。
それぞれ1年生と4年生の学級で実習をしますが、そのほかの学年へも授業参観等に行くことがあります。
子供たちと学習や生活をともにしながら、教師としての心構えや指導技術をしっかり学んでほしいと思います。

 

 

中学生の職場体験学習

泉丘中学校の2年生が4名、職場体験を行いました。
3年生、5年生、6年生の学級に配属となり、担任の先生の授業のお手伝いをしたり、休み時間に児童と一緒に遊んだり、清掃活動に取り組んだりしました。また、6校時には、5・6年生の児童と委員会活動にも取り組みました。

 

 

児童は、中学生のお兄さんやお姉さんとふれあえたことで大喜びでした。
中学生の皆さん、将来は教壇に立つことを夢に描いて、今後の学習に励んでください。
さらなるご活躍をお祈り申し上げます。
なお、計画では、本日と明日の2日間にわたっての職場体験学習でしたが、明日は「台風13号接近に伴う市内小・中学校一斉休校」のため、本日のみの実施となりました。大変残念です。

水木小学校の9月・10月のスローガン!

水木っ子たちの「9月・10月のスローガン」が決まりました。
「二学期は一年のおりかえし、暑さにまけず新しいちょうせんをしよう!」です。
このスローガンは、運営委員会の児童が「自分たちの学校を、こういう学校にしたい。」「水木っ子としてこうありたい。」という思いをもとに、話し合い、作成したものです。ひと文字ひと文字、心を込めて書き、はまぎくホールの吹き抜けに掲示しています。
毎朝、登校後、児童は昇降口からこのスローガンを見つめ、「今日も一日がんばろう!」と強く決意して、自分の教室に向かっていきます。

 

※ 運営委員会では、年間スローガンとともに2か月ごとのスローガンを考案しており、その月の学校行事等に積極的に取り組めるよう、全校児童に呼びかけています。

PTA奉仕作業

朝から暑い中でしたが、保護者の皆様にPTA奉仕作業にご協力いただきました。
今回は、除草作業が中心でした。
今年の夏は雨が少なく、かなり暑い日が続きましたが、雑草の生命力はたくましく、刈っても抜いても次々に生えてくる状況です。
保護者の皆様のご協力のおかげで、学校がすっきりした環境になりました。
2学期、子ども達は気持ちよく学校生活が送れそうです。
本日はご協力いただきありがとうございました。

【ハマギク花壇 Before】→→→→→→→【ハマギク花壇 After】