学校ブログ
教育実習の総まとめ(研究授業&1日学級経営)
教育実習も4週目を迎えました。
昨日の午前中は、授業実践のまとめとして、5人の教育実習生が「研究授業」に臨みました。何日も前から指導教官のアドバイスを受けて、授業のねらいや板書構成、発問案など、教材研究を重ね、研究授業に取り組みました。緊張しながらも無事に授業をやり遂げることができました。
また本日は、「1日学級経営」ということで、自分の担当する学級を朝の会から帰りの会まで、教育実習生一人で受け持ちました。(もちろん、指導教官は教室の後方で、実習の様子をあたたかく見守っています。)
今回の教育実習での貴重な経験を、大学に戻ってからの学びにつなげてほしいと思います。
そして、近い将来、ぜひ学校現場で教師として勤務し、子供たちが楽しく学校生活を送れるように支えていける存在になってほしいと思います。
授教育実習生の皆さん、4週間お疲れ様でした。
水木学区総合防災訓練
水木交流センターを会場に「水木学区総合防災訓練」が実施されました。
今回は「線状降水帯による大雨により内水氾濫及び土砂崩れの危険が高まったため、市役所から避難指示が発令された」という想定で行われました。
午前9時を目安に、各地区から住民の方々が水木交流センターの駐車場に避難をしてきました。
避難完了後に受付、全体会、そして各種訓練が始まりました。
初期消火訓練、発電機操作、心肺蘇生法の訓練など、グループごとに真剣な表情で訓練に取り組んでいました。
盲導犬(アイメイト)のお話(4年 総合的な学習の時間)
4年生が、福祉について理解を深めるための学習をしました。講師に、盲導犬(アイメイト)と生活している方をお招きして、日常生活の様子などをお話しいただきました。
ドアやイスの場所を示したり、障害物を避けて誘導したり、落とし物を拾ったりするなどの例を挙げて、「アイメイトのおかげで安全に歩け、けがをしないで生活できる」ことを話してくださいました。
アイメイトの「アイ」は、I(私)であり、eye(目)であり、愛(love)を表現しているそうです。アイメイトとは「私の愛する目の仲間」とのことでした。
講師の先生、貴重なお話をありがとうございました。
朝の読み聞かせ
読み聞かせボランティアの「いろはの会」の皆様により、朝の読み聞かせが行われました。
本日は、1・2・3年生の教室での実施です。
朝の静かな雰囲気の中で、子供たちは興味深いお話に熱心に耳を傾けていました。
「いろはの会」の皆様、子供たちのために朝早くからありがとうございました。
中学生の職場体験学習 & 大学生の教育実習
昨日と本日の2日間、泉丘中学校の2年生が4名、職場体験を行いました。
2年生、5年生、6年生の学級に配属となり、担任の先生の授業のお手伝いをしたり、休み時間に児童と一緒に遊んだり、清掃活動に取り組んだりしました。また、5・6年生の児童と委員会活動にも取り組みました。
児童は、中学生のお兄さんやお姉さんとふれあえたことで大喜びでした。
中学生の皆さん、今回の経験を生かして、将来はぜひ教壇に立つことを夢に描いて今後の学習に励んでください。
さらなるご活躍をお祈り申し上げます。
また、9/2(月)から教育実習に取り組んでいる教育実習生も、元気に楽しく児童の学習指導・生活指導に取り組んでいます。
水木っ子のスローガン(9月)
9月の水木っ子のスローガンは、「新しい学期のスタート 友情を大切にして気持ちの良い生活を送ろう」です。
まだまだ暑い日は続きそうですが、友達と協力して元気に生活しましょう。
2学期 スタート!
学校に子ども達の明るい笑顔と元気な声が戻ってきました。
今日から2学期のスタートです!
始業式は、体育館で実施しました。
3年生と6年生の代表児童が「2学期の抱負」を発表しました。自分の目標をしっかりもって学校生活を送っていこうという、2人の立派な決意が感じられました。
校長先生からは、夏休み中に大きな事故や事件がなかった喜びが伝えられました。そして、「2学期には、『自分のなりたい姿』を目指して挑戦していく気持ちを大切にしてほしい」というお話がありました。
始業式の中では、5名の教育実習生の紹介がありました。本日から約1か月間、教育実習が始まります。
本日も、通学班ごとの一斉下校でした。地域の防犯パトロールの方に見守られて、安全に下校しました。
水木っ子の安全のために、いつもありがとうございます。
夏休みの様子
夏休み中の、おもな水木小学校関係の出来事を、まとめて振り返ってみます。
○民生委員さん・児童委員さんとの懇談<7/30(火)>
水木学区の民生委員・児童委員の皆さんと本校職員が、子ども達の学校生活の様子や地域での様子について話し合いました。
○日立市教育振興大会<8/2(金)>
日立市内の小・中学校の先生達や幼稚園・こども園の先生達、PTAの役員さん達が日立市民会館に集合して、表彰式や研修会が開かれました。
○校内研修<8/5(月)>
講師の先生をお招きして、「金銭教育」について先生達がグループごとに研修をしました。
○学校保健安全委員会<8/7(水)>
学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さんをお招きし、先生達の代表やPTAの役員さんの代表とともに、水木っ子たちの健康や安全について話し合いをしました。
○校内研修<8/21(水)>
「心肺蘇生とAED」について、先生達がオンラインで研修しました。
また、「あっぱくん」を使用して、「強く・速く・絶え間なく」を意識して心肺蘇生の練習もしました。
子供たちの命を守るため、真剣に取り組みました。
もうすぐ2学期!(オンライン朝の会)
児童の皆さん、本日は「オンライン朝の会」への参加、ありがとうございました。
PCの画面ごしではありましたが、久しぶりに、皆さんの元気な顔が見られて、先生達はとても嬉しかったです。
あと1週間ほどで2学期です。そろそろ、宿題や持ち物の確認を進めて、新学期の準備を始めていきましょう。
夏休み宿泊体験<8/3(土)~4(日)>
水木交流センター青少年育成部の主催で、「夏休み宿泊体験」が「かみすわ山荘」で実施されました。
本校からは高学年を中心に児童が参加し、引率の保護者の皆さん、支援員さんを含めると総勢38名での活動となりました。
泉神社の見学、ヤマメのつかみ取り、スイカ割り、昆虫採集、花火大会、野外でのバーベキュー、ミニハイキングなど、異年齢集団での交流活動を通して楽しい想い出がたくさん作れたようです。
引率された保護者の皆様、支援員の皆様、子供たちのためにありがとうございました。