学校ブログ

終業式。そして明日から冬休み!

インフルエンザ等の感染拡大防止のため、本日の終業式はリモートで実施しました。

終業式では、1年生と3年生の代表児童が、2学期を振り返って作文発表をしました。
自分がどんなことに挑戦したのか、どんな成果があったのか、どんなことを感じたのかがよく伝わってくる発表でした。


校長先生からは、「2学期の振り返り」や「新年の目標をもつこと」についてのお話がありました。
生徒指導の先生からは、冬休みの生活についてのお話がありました。
保健室の先生(養護教諭)からは、冬休みの健康についてのお話がありました。

各学級では、担任の先生が一人一人の子供に「よさ」を伝えながら、「通知表」を手渡していました。「水木っ子」たちには、これからも自分の「よさ」をどんどん伸ばしていって、大きく成長してほしいと思います。


明日からはいよいよ冬休みです。

児童の皆さん、楽しく安全な冬休みを送ってください。

表彰集会(のびのびタイム)

のびのびタイムの時間に、表彰集会を行いました。
体育館で実施の予定でしたが、インフルエンザ感染拡大防止のため、オンラインでの実施となりました。
作文、絵画、書写、自由研究など、100名を超える児童が表彰を受けました。
熱心に作品づくりに取り組む態度、大変素晴らしいです。
これからも「水木っ子」には、様々な面で活躍してほしいと思います。

表彰されたみなさん、おめでとうございます!

ふりこの動き(5年生 理科)

5年生では、日立理科クラブの先生方による、理科支援授業が行われました。
たくさんの種類のふりこを準備してくださり、子供たちに様々な実験を見せてくださいました。また、子供たち自身も自分でふりこをさわり、動かすことで、楽しく実験することができました。
ふりこの仕組みや、ふりこの長さと時間の関係、地球の自転についてなど、多くのことを学ぶことができました。
貴重な体験をさせてくださった、日立理科クラブの皆様、ありがとうございました。

バスの乗り方教室(2年生)

2年生が「バスの乗り方教室」を行いました。
茨城交通株式会社の方が来校し、バスの乗り方や、マナーなどバスを利用する際の基本的な内容を教えてくださいました。
まず、体育館でバスの乗り方やバス利用時のマナーについて、お話を聞いたりDVDを視聴したりしました。
次に、グラウンドで実際にバスの乗車体験をしました。
グラウンドに2つのバス停が設置され、その間を本物のバスが走りました。子どもたちは、お金で支払う方法とICカードを使う方法の2通りの方法で、バスの乗り方・降り方を体験しました。バスから降りるときは、運転手さんに「ありがとうございました。」ときちんとあいさつすることもできました。
これからバスを利用するときには、今日学習したことを思い出して自信をもって乗りましょうね。
茨城交通株式会社の皆様、ご協力ありがとうございました。

いよいよ12月

今月の水木っ子のスローガンは「寒さに負けず、元気に体力をつけ楽しい12月をすごそう」です。
2学期のまとめと振り返りをしっかりやって、新しい年が迎えられるようにしましょう。

持久走記録会

11/30(木)、12/1(金)と2日間にわたって、各学年の「持久走記録会」が実施されました。本年度は、体育の授業のまとめとしての「持久走記録会」であり、従来の「持久走大会」のように競争的な要素はなくして、「無理のない自分のペースで走る」ことを大きなねらいとしました。

2日間とも、グラウンドには「水木っ子」たちの力走する姿が見られました。

中休みのランニングタイムや体育の授業で練習を重ねた成果が発揮され、自分のペースでしっかり走ることができた満足感に、子供たちのゴール後の笑顔がとても印象的でした。
また、自分が走っていない時には友達を一生懸命に応援する姿も素晴らしかったです。
応援にご来校されたたくさんの保護者の皆様、子供たちへの励ましの声かけや拍手をありがとうございました。

「仕事のプロ」に話を聞こう!(6年 総合的な学習)

6年生は「自分発見!~未来を見つめて~ 」というテーマを掲げて、総合的な学習の時間を進めています。
本日は、「『仕事のプロ』に話を聞こう!」ということで、2人のゲストティーチャーの方からお話を聞きました。1人目は修学旅行でお世話になったツアーコンダクターの方です。2人目は本校の養護教諭(保健室の先生)です。
おふたりの講師の先生からは、その仕事を目指したきっかけや仕事で心がけていること、仕事での喜びや苦労などについてお話をしていただきました。
そのお話の内容からは、「自分の仕事に誇りをもち、やりがいを感じながら仕事に取り組んでいる思い」が伝わってきました。水木っ子たちにも、自分の将来の夢や職業に希望をもち、よりよく生きていこうとする意識が芽生えてくれればと思います。
ゲストティーチャーでご協力いただいた講師の先生方、貴重なお話をありがとうございました。

授業参観

本日は、2学期末の授業参観日でした。
たくさんの保護者の方にご来校いただき、子供たちが学習に真剣に取り組む様子や、校内に展示してある作品をじっくりとご覧いただきました。
また、地域交流室では学校運営協議会が開催されました。委員の皆様には、学校給食を試食していただいたり、授業を参観していただいたり、本校教育活動の様子について協議していただいたりしました。
保護者の皆様、学校運営協議会委員の皆様、引き続き本校の教育活動へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
※12月に保護者個別面談を予定しているため、学年・学級懇談会は実施しませんでした。

ハマギク写真展(はまぎくホール)

現在、はまぎくホールのパネルを利用して「ハマギク写真展」が開催されています。
この写真は、環境美化委員会の児童がタブレットを使って、正門前の花壇のハマギクを撮影したものです。水木のシンボル「ハマギク」を、委員の一人一人がそれぞれの視点で撮影しました。
ご来校の際には、花壇のハマギクとともに写真の方も是非ご覧ください。

調理実習(6年生)

6年生が調理実習をしました。メニューは、「ベーコンポテト」でした。
各グループとも、安全面や衛生面に気をつけながら、おいしく調理することができたようです。学習したことを生かして、家でも、お家の人をお手伝いして積極的に調理に挑戦してみましょう。