2023年5月の記事一覧
がんばりました! 運動会!
さわやかな青空のもと、全校児童が集合して水木小学校の運動会が実施されました。実に4年ぶりの開催となります。無事に開催できたことを大変嬉しく思います。
「ベストをつくし 全力で勝利をめざそう!! 笑顔いっぱいの想い出にしよう 水木っ子 2023」のスローガンを胸に、元気に頑張るたくましい水木っ子の姿が見られました。
この運動会を通して、子ども達は「自分が出せる最高の力を発揮する」、「友達と一緒に協力してやり遂げる」という大切なことを学ぶことができたのではないかと思います。。
保護者の皆様方のご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。
【本日の水木小学校】 ~5月26日(金)~
朝の活動の時間に、「読み聞かせ」がありました。
読み聞かせボランティア「いろはの会」の方々による活動です。
毎月、「読み聞かせ」を通して本の楽しさを子どもたちに伝えていただいています。
本日は、4年生と6年生の学級で実施されました。
子どもたちは、静かに耳を傾けながら、お話の世界に浸っていました。
来月も読み聞かせの時間が楽しみです。
各学年とも、運動会本番に向けて、最後の練習がありました。
ダンスやチームワークに磨きをかけて、本番では最高のパフォーマンスが発揮できるように頑張ります。
午後は、5・6年生が協力して準備をしました。
運動会予行練習
昨日予定されていた運動会予行練習は、雨で順延となり、本日実施されました。
各学年とも、真剣に競技、演技の練習に取り組んでいました。また、5・6年生は、自分の分担をひとつひとつ確認しながら、係の仕事に取り組んでいました。
運動会当日に、水木っ子が元気に躍動する姿にご期待ください!
運動会に向けて
運動会に向けて、練習にも熱が入ってきました。
グラウンドでは、隊形移動を確認しながら、表現運動の練習をしていました。
6校時は、5・6年生の係打合せの時間でした。
係担当の先生の指示をよく聞いて、自分の担当種目の活動内容を一つ一つ真剣に確かめていました。
たてわり班活動スタート!(のびのびタイム)
昼休みに、本年度最初のたてわり班活動が実施されました。
6年生が、1年生の教室までお迎えに行って、集合場所へ案内しました。
今日は、班ごとに教室に集合して、顔合わせと自己紹介をしました。
また、班の中をA・B、2つのグループに分けて、今後の活動の準備をしました。
簡単なゲームをして、楽しんでいる班もありました。
来月の縦割り班活動での集団遊びが、待ち遠しいですね。
運動会の練習がんばっています!
本日は、朝の天気予報やニュースで、熱中症を心配する声が多くありました。
水木小学校では、雲ひとつない晴天でしたが、心地よい風が吹き、比較的過ごしやすかったです。
子どもたちは、今日も運動会の練習に一生懸命取り組んでいました。
こまめに水分補給をして、熱中症対策もバッチリです。
大切に育てようね(5年「ハマギクの栽培」)
本日、5年生が「イトヨの里」にお伺いし、「ハマギクの新芽」をいただきました。
本校の正門横の植え込みには、ハマギクが植樹されていますが、枯れてしまった株も出てきて、植え込みが少し寂しい状態です。
そこで、5年生が「自分たちがハマギクを栽培して、増やしていこう!」とプロジェクトを立ち上げ、今日の活動となりました。
「イトヨの里泉が森公園運営委員会」の皆さんに、「新芽切り」をお手伝いしていただいたり、育て方のポイントを教えていただいたりしました。
「水木っ子」全員で大切に育てて、水木のシンボル「ハマギク」がどんどん増えていくといいですね。
「日立市って、○○なまち!」(3年「日立市の観光」に係る訪問授業)
本日は、日立市観光協会物産協会の方と「さくらメイツ」の方(観光大使)を講師にお招きして、「日立市って、○○なまち!」をテーマに、3年生が日立市の魅力について勉強をしました。
日立の桜,かみね動物園,日立風流物,大煙突,海水浴場、日立駅、鵜の捕獲場など、次から次へとスクリーンに紹介される日立市の魅力に、子どもたちからは歓声が沸きました。
クイズも交えて、日立市についてたくさんのことを教えていただきました。
大切なことはしっかりとノートにメモをとり、学習の振り返りも記録しました。
今回の学習で、自分たちの住んでいる日立市がますます大好きになりました。
講師の先生方、楽しい授業をありがとうございました。
【本日の水木小学校】 ~5月15日(月)~
本日の1校時には、運動会の全体練習がありました。
あいにくの雨天でしたが、体育館に全校児童が集合して、ラジオ体操や運動会の歌などを中心に、開会式の練習をしました。
2・3校時には、1年生の「がっこうたんけん」がありました。
少人数のグループに分かれて、職員室や校長室、理科室、図書室など、校舎内の特別教室を中心に、様々な教室をたんけんしました。
入学してから初めて訪れる教室もあり、ワクワクドキドキの時間でした。
1年生からは、素敵な「めいし」のプレゼントもいただきました。
リコーダー講習会(3年生)
東京リコーダー協会の先生を講師にお招きして、3年生がリコーダー講習会を受けました。
「よい姿勢、優しくふく、タンギング」の大切な3つのポイントを教わり、全員できれいな音を出すことができました。
講習会の後半は、講師の先生の素敵な演奏です。大きさの違う様々なリコーダーで、「サザエさん」「ミッキーマウス・マーチ」「大きな古時計」など、子どもたちがよく知っている曲を演奏してくださいました。メロディーに合わせて、体を動かしたり、歌を口ずさんだりする子どもたちの姿も見られました。
リコーダーの美しい音色を鑑賞するとともに、リコーダーの大きさによって音の高さが違うことも実感できました。