カテゴリ:今日の出来事
夏休み宿泊体験<8/3(土)~4(日)>
水木交流センター青少年育成部の主催で、「夏休み宿泊体験」が「かみすわ山荘」で実施されました。
本校からは高学年を中心に児童が参加し、引率の保護者の皆さん、支援員さんを含めると総勢38名での活動となりました。
泉神社の見学、ヤマメのつかみ取り、スイカ割り、昆虫採集、花火大会、野外でのバーベキュー、ミニハイキングなど、異年齢集団での交流活動を通して楽しい想い出がたくさん作れたようです。
引率された保護者の皆様、支援員の皆様、子供たちのためにありがとうございました。
児童会・生徒会交流会
夏休みも10日ほど過ぎました。
今日は、オンラインによる「児童会・生徒会交流会」が開催され、本校からも運営委員会の児童が代表として参加しました。
市内各小・中学校の特色ある児童会・生徒会活動の発表や話合いを通して、各校の取組がさらに向上するための交流会です。
今後の児童会活動の参考になる、貴重な交流会になりました。参加してくれた児童のみなさん、ありがとうございました。
夏休みでも、先生達は頑張っています!(保護者面談、校内コンプライアンス研修)
夏休みに入って、2日目です。
学校は、子供たちの登校がなく、のんびりとしているように思えますが・・・。
そんなことはありません。先生達は、毎日頑張っています!
今週は、各学級とも保護者面談が実施されています。夏休み中に、出張や研修に出かける先生もいます。
校内コンプライアンス研修会の様子です。
「安全・安心な学校づくり」について先生方全員で話合いをしたり、動画を視聴したりしました。話合いの結果、次の大切な3つのことを先生方全員で確認しました。
○一人一人が自分事として受け止めること
○困ったことを何でも相談できる職場づくりを進めること
○「た・い・せ・つ・な・こ・と」の合い言葉をいつも心がけること
(体罰、飲酒運転、セクハラ・パワハラ、通勤・出張時の安全運転、何か違和感を感じたら報告、言葉遣い、盗難・盗撮・個人情報の管理)
特に、最近ニュース等で取り上げられることが多くなった「盗撮」については、学校内での防止策として、
・トイレや更衣室の定期的な巡視をする。(複数の目で)
・カメラやスマホを仕掛けられないように校内の整理・整頓をする。(死角をつくらない。)
・(カメラやスマホを)「置かない・置かせない・撮らせない」
・不審なことはすぐに管理職に報告する。
・盗撮は「犯罪・人権侵害」であることを子供たちにも先生達にも教育する。
という具体策が挙げられました。
改めて、子供たちや先生達の「安全・安心」を守ることの大切さを確認できた有意義な時間でした。
今後も、教職員一丸となって、「安全・安心な学校づくり」に努めてまいります。
【日立市立水木小学校長】
長い夏休み、これからも先生達は、2学期に向けて充電していきます。
(もちろん、1学期の疲れを癒やすためにリフレッシュもしますよ!)
さわやかな朝(7/21(日)市内一斉ラジオ体操の日)
本日は、市内一斉ラジオ体操の日でした。
朝6:30、ラジオ放送に合わせて、水木交流センター前の広場で、ラジオ体操が実施されました。
子供たちや保護者、地域の方が、さわやかな朝の雰囲気の中、のびのびとラジオ体操に取り組みました。
おやじとあそぼう2024
夏休みに入りました。
今日は、水木交流センター体育館で、「おやじとあそぼう2024」が開催されました。
これは、「水木小おやじの会」が主催するイベントで、「夏休みに子供たちに思い切り遊んでもらおう」という思いからつくりあげられた企画です。
たくさんの子供たちが、楽しい遊びに熱中していました。
朝早くから、子供たちのために準備をしてくださったおやじの会の皆様、ありがとうございました。
明日から夏休み!(第1学期 終業式)
明日からいよいよ夏休みです。
朝からジワリジワリと気温が上昇し、蒸し暑い1日でした。。
1年生が育てているアサガオの花が、暑さに負けずに元気に咲いていました。
子供たちも暑さに負けずに、元気に外で遊んでいました。
終業式では、2年生と5生の代表児童が、1学期を振り返って立派な態度で作文発表をしました。
校長先生からは、「1学期に水木っ子が頑張ったこと(①運動会②あいさつ③校歌)」や「2学期に向けての課題(①言葉遣い②靴をそろえる)」についてのお話がありました。
生徒指導の先生からは、「夏休みの生活について(①生活②学習③安全)」のことと「悩みの相談」についてのお話がありました。
保健室の先生(養護教諭)からは、「夏休みの健康(①熱中症②規則正しい生活③感染症)」についてのお話がありました。
担任の先生からは、一人一人に通知表が手渡されました。
1年生にとっては、小学校で初めての通知表になります。
担任の先生は一人一人の子供の「よさ」を伝えながら、温かい言葉かけで通知表を手渡していました。
学期末ということで、本日は一斉下校でした。
班長を先頭に、担当教員と地域の防犯パトロール隊の皆様が引率して、それぞれの地区ごとに下校しました。
暑い中、子供たちの安全の見守りにご協力いただきました地域の防犯パトロール隊の皆様、どうもありがとうございました。
朝の読み聞かせ(読み聞かせボランティア)
読み聞かせボランティアの「いろはの会」の皆様により、朝の読み聞かせが行われました。
本日は、2・3・5・6年生の教室での実施です。
朝の静かな雰囲気の中で、子供たちは興味深いお話に熱心に耳を傾けていました。
新しいお札の紹介をしていただいたクラスもあったようです。
「いろはの会」の皆様、子供たちのために朝早くからありがとうございました。
夏だ!海だ!(「海開き」~水木海水浴場~)
本校から歩いてすぐのところに、水木海岸(水木海水浴場)があります。
本日、「水木海岸海開き安全祈願祭」が、泉神社の宮司さんによって執り行われました。
日立市役所(産業経済部、観光物産協会)、警察、消防および地元企業の方々と近隣の学校関係者が参加しての「海開き」となりました。。
これで、利用者の安全が祈願され、安心して海水浴ができますね。
【水木海水浴場について】
天然の磯に囲まれた穏やかな海と、ベージュ系の色をした砂浜が特徴です。
環境省認定「快水浴場百選」に認定されており、水質がよく、落ち着いた雰囲気を醸し出す隠れ家的海水浴スポット♪
元気に遊ぼう!(のびのびタイム 縦割り班活動)
今日の「のびのびタイム」は1学期最後の縦割り班活動でした。
6年生のリーダーを中心に、班ごとに計画した内容で夢中になって遊びました。
グラウンドのあちこちで、高学年の子供たちが、低学年の子供たちに楽しんでもらおうとする思いやりが感じられました。
【本日の水木小学校】 ~7月5日(金)~
3年生の水泳学習も終盤になり、着衣泳を実施しました。
服を着て歩いたり、泳いだりして、水着で泳ぐ時との違いを感じていました。
また、着ている服に空気をためたり、ペットボトルを使ったりして、上手な浮き方を確認しました。
1年生は、涼しげにシャボン玉を飛ばしていました。
まぶしい夏の太陽のもと、シャボン玉はキラキラと輝いて、風にふわりふわりと飛ばされていきました。
7月7日(日)は七夕です。
教室、廊下、校内のあちこちに願いごとを書いた短冊が見られます。
皆さんは、どんな願いを叶えてほしいですか?