避難訓練(不審者侵入時の対応)
本日、日立市役所交通防犯課の防犯サポーターの方を講師にお招きして、避難訓練(不審者侵入時の対応)を実施しました。
「もしも授業中に、水木小学校に不審者が侵入してきたら、自分たちの安全を守るためにどんな行動をすればいいか」という想定で、不審者侵入→教室待機→体育館へ避難・集合→講話という流れでした。
各教室では、担任の先生方が不審者侵入に備えて、学年フロアの出入口を封鎖しました。
子供たちは、教室での安全確保の仕方と体育館への避難方法を訓練しました。
体育館に集合後は、防犯サポーターの方のお話を聞いて、「いざというときにどんな行動をとればいいのか」についてのポイントを学びました。「いかのおすし」の他に、危険かどうかを気を付けて「見る」ことも大切だと教えていただきました。
災害や事件・事故はいつ発生するかわかりません。突然、自分の身にふりかかってきます。どんなときでも、「自分の命は自分で守る」の意識が大切であることを改めて勉強しました。
子供たちの安全教育のためにご指導いただきました防犯サポーターの皆様、どうもありがとうございました。