新着情報
RSS2.0
03/24 14:00
今日の出来事
「おはようございます!」という元気なあいさつで始まった本日の修了式は、全校児童が体育館に集合して実施しました。修了式を始める前に、表彰式をしました。統計グラフ、少年の主張・体験文、絵画、バレーボール、駅伝など様々な分野での表彰がありました。 修了式では、1年生と5年生の代表児童が、1年間を振り返って作文発表をしました。新年度に向けての意欲が感じられる立派な内容でした。 次に、各学級の代表児童に校長先生から修了証が授与されました。少し緊張しながらも、気持ちを引き締めて受け取ることができました。先週卒業した卒業生の証書授与のように、とても立派な態度でした。 校長先生からは、「修了証の意味」や「今年1年間で成長したところ」、「あ・そ・べ」、「は・あ・と」についてのお話がありました。今年度を締めくくる校歌も、全校児童で元気に歌えました。生徒指導の先生からは、春休みの生活についてのお話がありました。 教室では、担任の先生から通知表が渡されました。1年間の頑張りを認める優しい声かけが聞こえてきました。明日からは春休みです。気分をリフレッシュして、新年度の準備を進めてください。 学期末なので、通...
水木小学校6年生48名、本日、卒業しました!ご卒業、おめでとうございます。証書を受け取る一人一人の姿は、緊張の中にも自信に満ちあふれ、晴れ晴れとした気持ちが伝わってきました。また、呼びかけと合唱も気持ちのこもった大変感動的なものでした。 小学校6年間の思い出を胸に、卒業生は新しい世界へ大きく飛び立ちました。中学校でのご活躍を期待しています。心に残る小学校生活最後の一日となりました。
6年生が、小学校生活最後の校外学習に出かけました。行き先は「水木海岸」です。理科の学習が目的で、①地層の観察(水木海岸の崖で見られる地層を観察する)、②環境保全活動(水木海岸のゴミ拾い)、③ハマギクの観察です。 学習の後は、ちょっぴりレクリエーションもありました。晴天に恵まれ、海岸で気持ちのよい時間を過ごせました。小学校生活最後のよい思い出が作れました。
03/17 10:00
今日の出来事
はまぎくホールに、在校生と先生方から贈られた「卒業生へのメッセージ」が掲示されました。 一人一人が、卒業生に向けて心のこもったメッセージを書いています。 6年生は、一つ一つじっくり読みながら、水木小学校を卒業する思いを深めていました。 もうすぐ卒業・・・。  
卒業を控えた6年生が、水木小学校への感謝の気持ちを込めて、愛校作業(清掃活動)に取り組みました。トイレ、手洗い場、廊下、壁、昇降口、階段の隙間など、普段、掃除が十分に行き届かない場所を中心に、グループに分かれて作業を進めました。おかげで、学校中がきれいになりました。   この6年生の立派な姿は、きっと在校生にも受け継がれていくことでしょう。6年生の皆さん、ありがとうございました。